· 

放置してしまいがちです。



毎朝定時の起床が苦にならないのは何故なのか?

そんな事を考えてみますが、達成された経過の継続だと思います。

今の環境に適している時間であり、また環境が変われば生活も変わります。

時間は有限なものでどのように使うかは自分次第です。

でも一日はあっという間に過ぎ去っていきます。

今日もご先祖様を意識して合掌します。

【いつもありがとう・ありがとう・ありがとう】

 

今日の院長の独り言

 

【足首の捻挫の放置をしていませんか?】

 

多くの方は足首の捻挫は放置しがちです。

 

学生の頃からスポーツでちょくちょく足首を捻り、痛みが取れたら治ったと判断し、次第に捻挫癖がついてしまうもの。

 

それでも捻挫癖もさほど氣にしていない様子です。

 

捻挫癖が付くとその周囲にある靱帯組織が伸びた状態で均衡が取れなくなり、足首の動きが緩くなったり、周囲の関節や筋肉が癒着したり、足首が真直ぐではなく内反・外反していたり、正常とされない状態に固定されてしまいがちです。

 

ベッドに仰向けに寝て、左右の足首の位置が違う方は多いと思います。

これは足首だけの問題ではありません。

股関節や膝関節、その周囲の筋肉の捻じれなども考えられます。

 

いずれにしても足首に痛みがないけど、

足首のある動作をすると股関節や膝関節に痛みとしての症状、違和感としての症状が出てくることもあるのです。

 

そして原因が足首にあったとしても、それに氣が付かずに股関節や膝関節の治療をするようになるのです。

 

足首・その他のケガは放置してはいけません。

どのような状態なのかを専門家から聞き取り、良い状態に根気よく回復させることが先決です。

 

個人差はありますが、

ケガをよくする方は定期的に體のメンテナンスや疲労回復をする事をお勧めします。

 

交通事故や自転車からの転倒、バイク事故、スポーツの事故やケガ

それらは後遺症として残ることがあります。

もしくは、年齢を重ねるにつれ症状が別な形で出てきてしまう可能性もあります。

 

痛みや不調のない體が心の安定にも繋がります。

心と體は繋がっています。

 

【定期的に整体する】だけでも何かが変わるはずです。

日頃から體をメンテナンスをすることを少し氣にかけてみて下さい。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ゆうてんじ接骨院

 

水素風呂・水素吸引を推奨いたします。 ☜click