· 

日頃から



もう2月も終わりになりました。

毎日早すぎるように感じるのは私だけでしょうか?

 

何かもう少し余裕があり、やりたいことが出来たら【満足なのになぁ~】と感じています。

 

気温もこれから徐々に上がってくるでしょう。

氣持ちも上がってきますね・・・

 

 

そして世界の流れも徐々に変化が出てきているようです。

 

日本では5月からは高齢者のワクチン接種、9月からは一般の人が開始され、来年3月までは無料、そしてそこから年一回有料で接種する流れのようです。

 

まだやるのか?

 

コオロギも食べさせるのか?

 

そして

緊急事態条項を推し進め、

政治家に憲法と同等の権限を持たせようとしています。

非常によくないことが進められています。

 

憲法とは、政治家から国民を守るためのものです。

同等の力を有したら政治家は何をするのでしょう?

 

ナチス独裁国家になる流れですよ。

みんなで徹底的に拒否しましょう。

 

 

今日のブログ

 

あなたの耳は硬いですか?柔らかいですか?

 

耳たぶは柔らかいかもしれませんが、耳全体的にどうか?ということです。

 

耳は軟骨です。

だから、折り曲げても痛くはありません。

触っても痛くはありません。

引っ張っても痛くはありません。

 

これらが痛いと感じるのであれば、体調はあまりよくない可能性があります。

また耳周辺部には数多くのリンパが流れています。

 

リンパの流れも良くない可能性もあります。

 

耳には200以上の反射区があり、

様々な臓器・部位に刺激を与えることが出来ます。

 

そして外気にさらされているので、普段は耳は冷たくなるのですが、

基本、血流が良く温かい耳の方が反射区を通じて身体の調子も良くなります。

 

そのためには【揉む】【引っ張る】【折り曲げる】【硬い所は潰す】

これを耳のマッサージとして日頃から耳を触る癖をつける良いでしょう。

 

脳の神経でもある【内耳神経】がリラックスすることで脳が休まります。

 

でも、普段耳を触らない方は多いようです。

そのため、耳周辺部に垢が溜まり、垢の塊があるようです。

 

耳の中の垢は頻繁に摂る必要はありませんが、耳の周りは洗うなり清潔にしておく方が良いです。

 

だから、日頃から耳に注意が言っているかどうか判断できるのです。

 

耳は常に清潔に保ち、氣にかけることが大切です。

 

人によっては耳の奥から【耳ダレ】が出て、いつも耳の中が濡れているような、乾いたら何かこびりついているような感じになるようです。

 

これは日頃から【食べ過ぎサイン】です。

 

ある一定期間、食事内容食事量をコントロールすると治ります。

 

耳も結構大切な部位です。

 

しっかり日頃からのケアが必要なのですよ。

 

 

ゆうてんじ接骨院

 

水素吸引と水素風呂で一日の疲れを回復

 

水素生活 ☜click